あの瞬間!俺たちは若かった!!

日々の出来事を綴っていきます

視察研修

11月16日晴れ・・・昨日は、白浜民生委員児童委員主催の、岡山市北区祇園にある社会福祉法人旭川荘の見学に行ってきました。
イメージ 1
資料館・キャンパス内を見学。ご案内、それから意見交換をしました。
イメージ 2
社会福祉法人旭川荘は、今年創立60周年を迎える歴史ある社会福祉法人です。法人規模としては、全国トップクラスです。今日は、ケアーマネジャーの方と楽しい
充実した意見交換ができ、とても学び多き時間を過ごすことができました。
イメージ 4
法人が運営する施設の数は87施設・施設の利用者数は約2500人・職員数(臨
時職員含む)2268人(平成28年4月1日現在)
イメージ 3
リビングの様子ではテレビを見たり、お茶を飲んだり、ハンカチをたたんだしたりと、皆さんそれぞれの時間を過ごされておりました。まだまだお伝えしきれていないことが沢山あります。是非、実際ホームを見学し、現場の雰囲気を是非感じてみて下さい♪
 
帰りに「吹矢ふるさと村」に寄ってきました。
イメージ 5
横溝正史の「八つ墓村のロケ地」で、広兼(ひろかね)邸を訪問しました。 駐車場から見上げると、立派な石垣の上に櫓があって、お城のような外観のお屋敷でした。
イメージ 6
ベンガラの原料で財を成した当主が築いた高い石垣の上に立つ豪奢な邸宅です。いざ入ってみると山を背にしているので奥行きがあまりなく、横に長い。よくぞこんな山奥に家を建てたもんだ。
 
ベンガラ館
ベンガラは、赤色顔料として宝永4年(1707)吹屋で開発され、特産地として栄えま
した。
 
イメージ 11
 
イメージ 12
このベンガラ館は、明治の頃のベンガラ工場を復元したもので、当時の製造工程を紹介しています。
 
吉岡(吹屋)銅山畝(ささうね)坑道
イメージ 8
日本三大銅山、別子、足尾、吉岡。そのうちの吉岡銅山を形成する坑道跡です。
イメージ 9
公開されているのはごく一部のようですが、年間を通して一定の気温(15℃)で夏は涼しく冬は暖かく案外快適かも?さすがに昔の手彫り鉱山だけあって天井が低いところも多いです。
イメージ 10
入り口前でヘルメットも借りれますので身長の高い方は借りた方がいいかもしれませんね。
 
 
 
イメージ 7
昭和49年には岡山県のふるさと村に、昭和52年には文化庁から国の重要伝統的建造物群保存地区に認定されました見どころは赤い家となんといっても小学校。今回は残念なことに保存のための改修で足場に覆われて何も見えませんでした。良い空気と落ち着いた景色をゆっくりと見たい方にお勧めな所です。
 
・・・ということでバスの中では校区代表の方が社会福祉法人旭川荘の感想を述べられました。全国トップクラスの社会福祉法人を見学ができいい勉強になりました。これにて視察研修は終了しました。