あの瞬間!俺たちは若かった!!

日々の出来事を綴っていきます

火の国の旅

2月4日晴れ・・・1(土)・2日(日)と灘の松原自治会の協議委員の旅行で熊本県へ行ってきました。
 
イメージ 1
まずは熊本城を見学。熊本城は加藤清正が築いた名城。大小天守明治10年(1877年)の西南の役で焼失したものを昭和35年に再建したものでありますが、幸い焼失を免れた宇土櫓他12の建造物はなお昔のままで国に重要文化財に指定され今日までその貴重な姿を残しています。
イメージ 2
城内では、熊本城おもてなし武将隊がイベントをやっており人がいっぱい。
イメージ 3
お次は、バスで移動し水前寺公園。1636年より細川忠利公(初代肥後藩主)光尚公・綱利公の三代にわたり構造された桃山式庭園で、池底から湧き出る清らかな水が池を満たし庭園の美しさは他に類のない眺めでありました。
 
イメージ 4
午後5時すぎにホテルにチェックインをしてからしばし休憩。
イメージ 5
夕食は、菅乃屋(馬肉を使った創作料理店)で 美しく盛り付けられた馬肉料理を堪能。馬肉料理って想像以上に馬かった!食べ過ぎた!

イメージ 6
2日は、阿蘇猿まわし劇場へ行きました。劇場内は、写真撮影禁止でした。観客との距離が近いので、ときにはステージと観客の間でやりとりをしながらのショーです。大道芸としての魅力がしっかり伝わる素晴らしい「芸」です。お猿も一生懸命!観客からの歓声を受けて、大技を披露してくれました。心暖まる楽しいショーです。皆さんも是非どうぞ!自信を持っておススメです。
           
イメージ 7
最後に行ったところは、大分県日田市にある豆田地区を散策。
ここは、昭和50年代より古い町並みを生かしたまちづくりが行われ、お祭りの実施や文化財復建などを経て現在の活気を取り戻しています。電柱も地下に埋められており1本もありません。
イメージ 11
こちらは、まな板屋さん・・・まな板は、イチョウの木が年月が経っても反り返らずにいいみたいです。それにしてもサイズがいろいろあって楽しかったです♪
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 10
訪れる人にとって魅力的ある町は、訪れる人を大切にしてくれるまち、それはきっと「もてなしの心」にあふれるまちなのかもしれませんね。夜8時前やっと帰宅。自分では行けない所に行けて満足。これだけの旅行を企画運営した自治会の方々に感謝しております。 (熊本市の最高気温1日20.3℃。2日20.7℃.それにしても暑かった)