あの瞬間!俺たちは若かった!!

日々の出来事を綴っていきます

獅子舞の仕上げ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

10月11日晴れ・・・今日で、獅子舞の練習も終わりです。
あとは、本番の14・15日を待つだけです。
それにしても、毎日よく練習をしました。

海斗の担当する獅子舞は、松原地区の白浜小学校1、2年生男児6人が奉納します。
今年は、22人の応募者から抽選で選ばれました。
松原地区の獅子舞は4種類あります。
子ども達は、五穀豊穣を祈り、悪魔払いをする「地舞」を奉納。
ボタンの花で洞窟から獅子を誘い出す「つり子」の役を務めます。
子ども達は、地元獅子保存会会員の指導で、練習を積み重ねてきました。


戦前の『つり子』の話
当時は、つり子は2名だったそうです。
祭り当日は地面に足を着ける事は許されず(室内はOK)
係りの人が迎えに来て、肩車で獅子屋台まで連れて行ったそうです。
また、10月1日からは必ず1番風呂に入らなければならず、
当時は家に風呂なんて無かったので、お風呂屋サンは、
つり子が入るまで営業できなかったとか・・・