あの瞬間!俺たちは若かった!!

日々の出来事を綴っていきます

大祓水無月祭の雛形とちょこっと偵察・64

6月30日晴れ・・・今日は、大祓無月祭(おおはらえみなつきさい)。
大祓(おおはらえ)とは、自らの罪けがれと社会のけがれを祓(はら)い去り、清き明るき心に立ちかえって雄々(おお)しく勇ましくその使命にまい進する決意を固めるための行事で、現在でも恒例として毎年六月と十二月に松原八幡神社で行われています。
イメージ 1
(松原地区のみなさんが書いた雛形約2000体)
 
この行事を六月と十二月とに分けて行うのは、過去半年の間に積もり積もった罪けがれを祓い清めるためで、換言すれば一年に二度生まれ変わる意味があります。この大祓(おおはら)えに雛形などといって紙の人形に自分の名前を書いて息を吹きかけて神社に差出し、罪けがれを祓ってもらうのです。息を吹きかけるのは自分のけがれを雛形に移すためで、雛形を自分の身代わりにして清めてもらう意味があります。もう今年も半年が過ぎ去りました。新しい気分で残り半年を踏み出しましょう♪
 
・・・ということでちょこっと朝練です。
イメージ 2
スイカで軽く1本。ホームな河川は小型が多くなってきた。10発くらいイカに飛び出してきたのですが全て小型。この1本だけがまともなサイズ(50cmちょい)でした♪